ほんと!暑いね(*_*)

わたしだけが熱波にやられてるわけではないでしょうが、、、 とっても暑い(*_*) トシを重ねるごとポンコツになって耐性が衰えていってるようです。。 さて、、、 次の大仕事(中かな!?)に取り組む前に作業場を整えなくては、、、 とっくに検査も終わって洗い仕事だけが残ってるアルトラパン(HE22S)もとっととヤフオクに出品してしまおう。。 *過去記事参照 シミなど目立ちやすい薄めの内装色です。リンサーで汚れを拭っていきましょう。。。 合間にご予約の車両が入庫。。。 これはあす部品到着後から作業します。 異音修理ですが以前来店していただいたときに異音箇所(ステアリングギアボックス)は確認済みです。 おそらくラックだけのはずだけどこればかりは組んでみないとわからない。。。 複合技でないことを祈りましょう。。。 陽が傾いてからボディー周りの洗車を、、、 お日様がバンバン当たるときはパネルが熱せられすぎて洗剤が張り付いてしまうんです。。 洗車する人間のほうも大変だしね(;・∀・) 毎日暑くて嫌になります。。 自分に優しく暑さを避けてお仕事段取りしてますが涼しくなると蚊が飛ぶし、暗くなると目が見えない面倒くさい年頃です。。 さらに以前も書きましたが蚊が飛ぶ高い音域の羽音がいつの間にか聴き取れなくなってます・・・昨日も気がつけば耳たぶに刺された痕がありかゆい(T_T) ==追記== きょうは月末&週明けで道路は大渋滞。。…

続きを読む

バルブカバー交換などなど、、

暑い(-_-;) BMW(E91)のオイル漏れ この車のほか、ワッサワッサと仕事が。。。。 暑すぎてブログはココまで、、、 当店のFacebookページを『いいね!』すると お得なキャンペーン情報や最新中古車情報がゲットできます!   お気に入りのバナーをポチっとしてください<(_ _)>

続きを読む

やっぱり暑い(-_-;)

V350(639811)のミッション交換が終わり、一件落着♪ *過去記事参照 残った残骸・・・はずしたほうのミッションASSY 研究用(?)にコンバーターとバルブボディーが欲しいとのことで後日分解してお届けしましょう。。。 続いては車検でお預かりのレジアスエース(KDH200V)、、、 たいていのことはお客様自身でされるのであまり手を煩わすことはありません! お代の分だけ仕事すればOKです(´▽`) そ! 点検ざんす。。 ・フロントパッド残量OK ・足回り異常ナシ ・リアドラム内異常ナシ ・エンジンルームも大丈夫そう!? ・パワステフルード量に問題ありませんが、、 ・にじみあります とりあえず掃除はしておく! ・ATF量に問題ナシ(ぼちぼち交換したほうが良いかな??) ・ブレーキフルードもイエロー反転なので続投します ・自然減してたぶんだけ冷却水を補水 ・バッテリーはまだまだ大丈夫 ・空気圧調整やホイールナットの締付などなど、、、 、、ってところまで昨日やっといて。。。 本日午前枠で受検。。。 小さなトラブルはあったものの合格♪ さて、、、 日々のプチ作業やお問い合わせの対応などなど、、、 ひとつ作業が終わるごとにツールカートの上を片付けますがふとエアコン用温度計に目を向けると! ここ何日か 昼間に風が吹いてくれないから作業場内に熱が籠ってますね(-_-;) …

続きを読む

14時間労働('◇')ゞ

あさ一番、、、 先日入庫したばかりのミラ(L275S)、、、 立体駐車場に入ることができる車高153cmの修理代車です。。。 立て続きで修理依頼があるのですぐ運行できるようまずは名義変更をしておく! 店に戻るとレジアスエースバン(KDH200V)入庫。。。 車検のご依頼です。。 んでV350(639811)の作業を。。。 オイルパンをめくって油切り! ストレーナーが一緒に落っこって来たけど なんで?? 昼食や事務ごとでお出かけしてる間にできる限り油を切っておく!! さて、、、 店に戻ってストレーナーやATFオイルパンを組み上げる。。。 エンジンを始動して各部漏れや締め忘れが無いかをチェックする。。 お客様からついでのご依頼でロアボールジョイントの締付点検・・・マーキングしておく! *ちゃんと締まってましたよ スキャナーを使ってショートテストとATF油量調整。。。 その後試運転に行く・・・かなり症状は緩和されているものの絶好調とは言い難い(-_-;) 積みかえた中古ミッションなので学習にしばらく走行が必要なのかな?? あすお客様とロードテストに出かけて判断を仰ぎましょうかぁ!? 夜は売れたクルマの引き渡しや来客で店を出たり入ったり。。。 途中スキャナーのアプデが入ったりで、、、 こんな時間になってます(;''∀'') 一日が早いね。。。 …

続きを読む

メルセデスV350ミッション交換

腑抜けの2日間を脱却して予告どおりメルセデス(639811)のミッション交換です ヘルプさん招集して元気にスタート! マフラーやプロペラシャフトなどなど、、、 邪魔になりそうなモノをはずしていく! そのほか遮熱板や配線の処理など、、、 スタビブッシュも交換するためタイヤホイールもはずしておく! 、、、ってわけでミッション本体ドーン☆ ついで作業のリアシール交換。。。 漏れているのかと思いきや右タペットカバーパッキンから流れてきたオイルでした(;・∀・) すかさず帰り道。。。 EGSカプラーもこの時点で交換しておく! お客様持込みのスタビブッシュや各所ガスケットの残骸などなど、、、 あしたATFストレーナーを交換して油量調整しましょうかぁ!? 、、、しらんけど! きょうは5リットルくらい汗かいたかも(-_-;) あしたに続く、、、 当店のFacebookページを『いいね!』すると お得なキャンペーン情報や最新中古車情報がゲットできます!   お気に入りのバナーをポチっとしてください<(_ _)>

続きを読む