そうだ!

昨日は予定どおり、、、 三菱アイ(HA1W)の受検に、、、 今回も一発合格♪でホッとひと安心♪ これでGW前にやらなきゃいけない仕事はすべて終わった(´-`*) さて、、、 あいかわらず荷物がパラパラと到着、、、 スペーシアの電動ファンモーターやコンテの部品などが到着したけど、、、 いま!ヤラなきゃ!!ってことでもない。。 出来上がったところで登録もできないし そもそもヤル気が無いww はぁ。。 金曜日が部品商さんの最終営業日なので在庫車両の整備ってもなんだかなー?? 、、って気分。。 スバルR2(RC1)はタイベル交換ステッカーが見当たらない! こんなのやり始めて発注部品に不足があれば連休前には絶対できないし、、、 んできょうは叔母が同窓会でこっちに来たついでに実家に寄ってくれるとのことで、、、 真昼間に召集がかかる(*´▽`*) 超久々にゴハン食べながらアーダコーダと、、 ついでに実家のエアコン掃除までさせられて(^_^;) 店に戻りすがらボケーっとまどろむ。。 あしたの予定も無く さらにボーッと、、、 そうだ! 旅に出よう(^O^)/ ささっとオイル交換やらしてとりあえず「北」を目指すことにしよう。。。 どこかわからんけど!ww あすは店に居ないかもですが電話はつながります! なにかあればお気軽に連絡くださーい!! 当店のFaceboo…

続きを読む

順調

あさ一番は車検、、、 昨日点検整備が完了したホンダライフ(JC1)、、、 なにも引っかかることなく無事合格♪ 店に戻って三菱アイ(HA1W)の最終章。。。 お客様からGOサインいただいたので、、、 ブレーキフルード交換! 抜いてみたら思った以上に真っ茶でした(;・∀・) 自然減してた冷却水はケミカルを併用して補水、、、 エンジンオイル&エレメントを交換して、、、 なんで電球交換ごときで(ブツブツ..) ゲート内張りはぐってライセンスプレート球交換! のちのことを考え2個とも交換が吉ですね。。 最終チェックが終われば、、、 珍しくタイヤ空気圧も適正でした。。 んで着地♪ あすの受検を目指しましょう(^O^)/ 小作業パラパラ お問い合わせチラホラ、、、 GW前の重作業はもうお受けできません・・・ゴメンナサイm(__)m 当店のFacebookページを『いいね!』すると お得なキャンペーン情報や最新中古車情報がゲットできます!   お気に入りのバナーをポチっとしてください<(_ _)>

続きを読む

車検整備x2台

まずは昨日 日曜日! 業者さんの場所貸し&お手伝いのミラバン(L275V) フロントスタビライザー取り付けや、、、 CVTストレーナー&CVTF交換作業などなど、、、 帰り際にスペーシア(MK32S)のナビ不良の点検 どうもSDカード読み込み不良みたい(-_-;) あとで調べたらこのナビの故障事例わんさとありました(;・∀・) さて、、、 きょうは車検x2台ご予約いただいてます あさ一番で入庫いただいたホンダライフ(JC1)の点検整備。。 早速着手していきます(^^)/ 前回車検から約6000kmなので安心してましたが右タイロッドエンドブーツは破れてました(-_-;) ブレーキ系統は漏れも無くパッドやシュー残量もバッチリ。。。 ただベルト鳴きしたことがあったとのことで念のため交換しておく(ウチでは症状確認できず) そのほか4年目のブレーキフルードは交換しておきましょう。。 いやはや、、 走行は少なくとも経年でダメになってくモノもあるのでやっぱり点検は大事ですね! 急いでね♡ 、、って部品商さんにお願いしたら昼過ぎにブーツやベルトが納品されました(´-`*) ブレーキフルード交換してエンドブーツやドライブベルト交換して、、、 さてさて、、 このモデルは一定の時期を境にエンジンルームが賑やかになることで有名(;・∀・) エアクリーナボックスの留めゴムは粉吹きで、、、 防振の役目を果たし…

続きを読む

またヤラれたよ(-_-;)

あさからのんびりスペーシア(MK32S)、、、 車検残有(令和8年2月)と云えどヤフオク出品にあたりひととおりのことはしておく! 音鳴りしてたハブベアリングを打ち替えてヘッドライトレンズ磨き、、、 灯火類点検やナット締め付け、タイヤ空気圧調整などをして着地♪ これで書類到着後すぐに出品できるね そうそう、、 すっかり暑くなったのでエアコンガスの補充もしといてあげようかとゲージを刺すと、、、 はぁ?? この数値なんなん? 電動ファン死んでますやん( `ー´)ノ またオークション会場にヤラれました(/o\) 乗って帰るときは渋滞がなかったので気づかなかったよ、、、 気分転換で洗車でも、、、 とっくに点検整備が終わってるムーヴコンテRS(L575S)もパッパと車検に行って出品しないとね。。 さて、、、 スペーシアのファンモーターでげんなり(-_-;) 最悪の気分はお買い物で払拭さ! ずいぶん前に到着してたのを開梱して組み立て。。 アンダーホイスト リフトの下でいろんなモノを支えるつっかえ棒でーす 新しいマグネットピックアップも追加購入してました 対象物に到達するまで磁力を遮断するのでエンジンルーム内で活躍してくれるかもね!? 店主ポンコツのためいろんな場面に対応できるよういろんなモンが要りますわ! 、、ってか工具蒐集家ですね(^_^;) 新しい道具たちを横目にニンマリしながら 大き…

続きを読む

小休止!?

昨日は予定どおり、、、 メルセデス(176042)の受検、、、 すんなり合格♪ 先日納税確認できなかったノア(ZZR70W)のもあわせて更新しておく! んで午後枠でパオ(PK10)も受検に、、、 あいかわらず水温計は高めを指すもヒートすることなく定期的に電動ファンも稼働している。。。 *50分ほどコースでエンジンかけっぱなし おっと! いきなり排ガスで落とされた(-_-;) 近所の工場で測定→調整 してもらって再入場すると! 無事合格♪ 新し車検証もらってめでたしめでたし(´ー`) 夜は打ち合わせと云う名の会食がありブログ更新はナシとなりました(;・∀・) んで本日! バタバタは小休止したので普段のプチ作業とかを受け入れ再開! プチ作業パラパラ、、、 ACガスチャージとかクイック作業をボツボツと! 同時にパワーエアコンプラス よく売れてます(^^)/ すっかり暑くなってきたからこんな仕事も増えてくるかも!? んで昨日車検で走ったメルセデス(176042)。。。 一旦エラーコード消去しておいたので走ってなにを記録しているのか?? ひとつだけ記録されてた「外気汚染度センサー」、、、 って ソレなんやねん!? 昼からは店を出て外回りのお仕事、、、 なんか夏だなぁ~(´-`*) 戻ってきて仕入れたばかりのスペーシア(MK32)の点検、、、 とくに悪いところ…

続きを読む

パオ直ったぁ!? &新規入庫車のご紹介

受検日を明日に控え、、、 パオ(PK10)のサーモスタット交換、、、 この車のサーモはアッパーホースのブロック側で、容易に交換が可能です。。。 んで取り外したサーモはこんな感じ! 写真ではわかりづらいですが歪んでました(-_-;) 交換後各所計測してみる。。 水温計は多少下がったものの半分より上のままです。。 んがエアー抜き中に実測すると87℃ キャップを閉めてレーシングして電動ファンが回りだしたホースの温度は92℃ リザーブタンク液面もほぼ安定(^^)/ 水温計が高いままなのはセンサー特性ボケかメーターの故障かな。。 ただ実水温が明らかに下がったのでオーバーヒートすることはなさそうです(*'▽') あす車検で長時間並ぶので それでもヒートしなければ大丈夫でしょう。。。 サーモスイッチが逝かれたことにより沸騰してサーモスタットが歪んだのか? サーモスタット閉塞で冷却水循環不良が起こりサーモスイッチ辺りの水温が低いままだったのか? どちらかはわからないけどこれで夏場の渋滞も安心して走れそうです。。。 入庫時からわかってた右リアウインカーが点かないのは電球の寿命でした。。。 木星のようになってた電球を交換することで無事に点灯! 後方にあるメルセデスともどもあすの一発合格を目指しましょう。。。 ヤレヤレとひと仕事終えたところに廃油回収業者さん。。 3か月で200Lだから人並みに仕事できてるって…

続きを読む